岩田バレエスクール

instagram
instagram

講師紹介

創設者挨拶

岩田バレエスクールは、本格的なロシアのバレエを教えている数少ないバレエスクールです。

最近は学校教育にも舞踊が取り入れられました。舞踊の基本と言われるバレエを学ぶことは、身体が表現する楽しさを通して、自由な表現と創造性をはぐくみ、広い空間の使い方にも新鮮な発見と知識を与えていくものです。また、しっかりした自己表現や、コミュニケーション能力も学ぶことができます。

自分に自信を持ち、仲間を信じ演技する。バレエが子供の将来に役立つ能力の一助となります。現在も多くの子供たちがスタジオで稽古に励んでおり、日々の指導にも熱が入ります。

働きながらバレエを稽古する方も年々増加しました、衣装を着け舞台に立つことを楽しみに稽古に励んでいますが、25年間も発表会で踊り続ける高校教師や、親子2代にわたって稽古されるご家族もいます。上手とか下手とか言うことが問題ではなく、バレエを踊ることが人生の楽しい時間なのです。

踊り続ける人生は素晴らしいことです。これからの長寿時代を過ごすためにも、楽しみながら自分の身体に興味を持つことは健康にも大変役に立つものです。

私たちは長年の経験と一流の教師をそろえて、それぞれの目的に合わせたバレエを教えています。

岩田バレエスクール創設者
岩田 高一

創設者略歴

1949年(昭和24年) 緑ヶ丘音楽舞踊学校入学
1953年(昭和28年) 同校卒業後、関口長世に師事、バレエ部門の教師となる。
1958年(昭和33年) この年設立された社団法人・日本バレエ協会常務理事に就任。
同時に全国舞踊連合会参与に就任。
1961年(昭和36年) 社団法人日本バレエ協会にて小牧正英作品金鶏で奴隷を踊る又横井茂の東京バレエグループ公演にてショウト・ショウトの振り付けを担当。
1962年(昭和37年) 笹本公江作品黒猫に出演又NHKテレビ、日本テレビ等のバレエ番組の出演。チャイコフスキー記念東京バレエ学校第一期生としてワルラーモフに師事。
1965年(昭和40年) チャイコフスキー東京バレエ学校教師に就任。同校公演に出演すると同時に振り付け演出も担当、白鳥の湖・まりも等を上野文化会館で上演した。特に62年度芸術祭文部大臣賞受賞作品まりもでは振り付け・演出・指導を担当した。その後フリーとなり、以後主に社団法人日本バレエ協会公演に出演と同時に振り付けを担当する。
1980年(昭和55年) 岩田バレエスクール設立。全国舞踊連合理事、事業部員就任。
1990年(平成2年) 岩田バレエ団設立。現在、岩田バレエ団・岩田バレエスクール主宰、社団法人日本バレエ協会常務理事、社団法人神奈川県芸術舞踊協会理事。
2013年(平成25年) 同上現在に至る

講師紹介

代表

岩田バレエスクールのレッスンを統括している。

彼女の稽古と振り付けは、技術効率が高く的確な指示が各自の踊りを輝かせてくれる。

現在、彼女は舞台の振り付け、後進の指導と幅広い活動に多忙である。

1982年 東京新聞主催全国舞踊コンクールに入賞
1984年 第2回全日本バレエコンクール・ジュニアの部第3位受賞
1993年 第7回モスクワ国際バレエ・コンクールにて銀賞並びにチャイコフスキー記念特別賞受賞

2010年 第13回NBA全国バレエコンクール シニアの部 レスポワース賞
第8回バレエコンクールin横浜 シニアの部 赤い靴賞
2011年 第9回バレエコンクールin横浜 シニアの部 入選及び赤い靴賞

22歳の時、黒沢輝夫、下田栄子に現代舞踊、バレエを岩田高一、玖二慧に師事した。

日本バレエ協会『眠れる森の美女』出演、新国立劇場バレエ『ドン・キホーテ』では、ロレンツォ役、小林紀子バレエシアターでは『ライモンダ』のキャラクター・プリンシパル、『シンデレラ』姉役等を演じる。

いつも熱のこもった演技で役柄を演じる。


白鳥バレエ学園にてバレエを始め、1992年に岩田バレエに入団。岩田高一・唯起子に師事。

コンテンポラリーダンスを得意とし、海外でのダンサー経験をもとにクラシックバレエとコンテンポラリーダンスの両方の視点から指導をしている。

ダンサーとして活動する傍ら振り付け活動にも力をいれている。kyu-Ballet主宰 。

2004年 文化庁在外研修員として渡仏
2005年 ドイツ NORDHARZER STADTEBUNDTHEATER入団
2006年 ドイツ STADTTHEATER GIESSEN入団
2007年 帰国、現在に至る

特別講師

東京女子体育大学卒業。松山バレエ学校にてバレエを習う。岩田高一と岩田バレエスクールを設立し若人の育成に当たる。

日本バレエ協会、東京新聞主催又、国内多数のコンクールを初め、ローザンヌ、ジャクソン(アメリカ)ペルミー、モスクワ等海外コンクール出場者の指導に当たり、金・銀、上位入賞者を出す。

現在も岩田バレエスクール生徒の指導育成に当たる。

ページトップへ戻る